毒親育ちさんが無邪気になれないわけ

子供って可愛いですよね

昔は、子供が苦手でした

子供が苦手な人のほとんどが健全な子供時代を

過ごしていないそうです

何となくわかるという人も多いんじゃないでしょうか

本来、子供は、とっても正直です

素直でありのまま…

無邪気に笑う…

これでいいはずなのですが、精神的に未熟な大人に

育てられると子供の方が空気を読むなどの大人としての

行動をせざるを得ません

自分のこの対応で怒られないだろうか…

どんな反応をしたら周りが喜ぶだろうか…

そんな事ばかり考えています

例えば、親に何かを買って貰った時、どんな反応を

すれば親が満足するか…みたいな

何もしてもらわない方が気が楽でいいのですが

その感情を決して親に悟られてはいけません

子供らしいところがない…

変に大人びている…

無邪気なところがない…

こんな風に言われてきた毒親育ちさん…

仕方が無かったんですよ

親の方が生の感情をぶつけてくる子供なんですから

親子逆転現象

正にアダルトチルドレンです

大人になっても睨まれると言いなりになる?

自分の生の感情と親の望む対応が違うと睨まれます

もう、お腹がいっぱいなのに残すと睨まれるから

無理やり食べます

いらないモノを押し付けられた時、「いいよ」と

言ったら睨まれるので受けとらなければ、いけません

まるでゴミ箱です

この習性、初対面の人でも見抜くんですよ

意に染まぬ事でも睨みをきかせたらOK!

言いなりになると思われます

言い返すだけの気の強さを持っているのに

子供の頃の癖で睨まれると言いなりになる…

そんな事をする必要はないのに…

楽しそうに笑っていても誰かに睨まれたら

うつむいてしまう

毒親問題を解決するまで私もそうでした…

この問題、どうしたら解決するでしょう?

えっ😳と思われますが

睨まれたら相手をまっすぐにみるんです

睨み返すまでいかなくても、うつむいては

いけません

喧嘩を売るわけではありませんが…

むしろ喧嘩を売っているのは相手です

視線に勝つ…

これが出来ないと人生で負けます

自分が責められるような事をしてないのに睨まれたら,うつむいては,いけません

自分をちゃんと出すんです

何だか強い女の行動に見えますが,結果は真逆の事が起きます

自分を出すようにしたら可愛いがられるんです❤️

心から笑っているからでしょう

それが出来たら子供の頃に捨てざるを得なかった無邪気さを取り戻せています

素直に笑う…

それでいいんですよ

完璧に大人としてふるまえる女性より可愛らしさを兼ね備えた女性の方が愛されます

せっかく女に生まれたのですから,いっぱい可愛いがられて楽しい人生を送りましょう💖

今は子供が大好きです

コメント

  1. タケラー より:

    お疲れ様です😌💓
    僕も以前、心療内科でアダルトチルドレンだと言われたことがあります。

    僕の親は毒親ではありませんでしたが、地域環境が悪く、変な大人が多い地域で育ちました。

    小学校の教師やソフトボールの指導者など、変な指導者が多かったために大人の顔色を伺うようになったんでしょうね。

    • ぴよ より:

      顔色を伺うという行為も仕事関係では必要な時もありますね。利害のない恋人同士のような関係で、どんな感情でも受け入れてもらえれば、その関係は本物です。

タイトルとURLをコピーしました