今、あなたにはパートナーがいますか?
夫でも恋人でも末長く仲良くやりたいですよね。
長続きさすにはコツがあります。
1楽しいを増やす
どんな関係でもポジティブじゃないと
続きません。
いるでしょう、相手を変えようとする人。。
嫌なことや、相手の欠点を指摘して
それをやめさせようとか、自分の思い通りに
変えようとする人。
たいがい人間関係が崩壊します。
ネガティブを減らしてポジティブな感情を
増やすって、すごく大事なんです。
二人で楽しい体験をするのはいい事ですね。
旅行や趣味など特に何かを一緒にするという
だけでは、ありません。
二人の感情が高ぶっている時に一緒にいることが
大事なんです。
相手の身に起きたこと。。。
仕事が上手くいったなどを一緒に喜ぶ。。
お互いに起きたことを一緒になって喜べる二人は
信頼性があり長続きします。
2理想に近づこうとする
よく関係を長続きさすには相手に期待しない方が
いいといいますが意外と逆なんです。
もちろん相手にばかり要求するのは良くないです。
そうじゃなくって二人で理想を追い求めるのです。
お互いに理想的な関係になろうとする努力を
する方が長続きします。
女性がだらしなくなったら男性も老け込むと
いうデーターもあります。
3人間関係をシェアする
これも意外ですが友人などの、お互いの人間関係は
シェアした方が長続きします。
よく結婚したら女友達とは疎遠になるって
いうでしょう。
実はこれ夫婦の人間関係を悪化さす元に
なるそうです。
お互いの人間関係の制御は良くありません。
かえってストレスになります。
4相手が自分を幸せにしてくれると思わない
「この人だったら自分を幸せにしてくれる」
こんな考え方は破局への最短ルートです。
大事なのは「自分が相手を幸せにしてあげよう」
と思うことです。
人が幸せを感じるのは遺伝子で決められます。
遺伝子は自分の中からしか、つくられないので
他人に幸せにしてもらうのは不可能なんです。
依存心の強い人は、たいてい人間関係が
上手くいきません。
相手に求めるだけの人は、どうしても
幸せになれません。

20歳の時にある講義をききにいきました。
テ一マは「女性の幸せについて」です。
上品な老婦人の興味深いエピソードの数々を
きけましたが,1番印象に残ったのは
「これからの時代は私は女なのよ。お馬鹿さんなのよ
ではいけません。私が私を幸せにする。そう思う
ことが相手の男性を幸せにします。」と
いうお言葉でした。
自分のパートナ一を誰よりも幸せにしてあげて
愛され女子になりましょう✨
コメント