毒親で育つとつい人の顔色ばかり見てしまいますよね
だって親のご機嫌を損ねたら暴力と罵倒が飛んでくるんですもの
それはそれは必死になって身を守る必要があったのです
ひどい時はストレス発散のために言いがかりをつけられたりもします
常に緊張を強いられるサバイバル状態です
ただ暴力を受けている場合は自分でも苦痛だということが解ります
問題なのは暴力までいかなくても親の望む行動を取らないと不機嫌になられる場合です
親の不機嫌というのも子供にとって中々の恐怖です
親が望んでいるものは何か、どうしたら親が喜ぶか常に神経をはりめぐらす必要があります
そのためには自分の感情も殺す…
いわゆる迎合
それを当たり前にやってきたのでしょう
暴力のようなわかりやすい虐待ではなく、ゆるい精神の押さえつけ…
自分の不満に自覚がないという感じです
何となくいつも損な役ばかりやるハメになる
そんな人は、ほぼこのタイプです
いつも相手を楽しまそうと一生懸命
自分を犠牲にしてまで相手を楽しまそうとする
少しでも相手が顔をくもらせると不安で仕方がない…
気持ちは、すごくわかるんですが、そんな事をするとロクな事がありません
何をやってもいい人だと思われます
何をやっても、この人なら我慢するという事が安易に理解できるのでしょう
ちょっと強く言えば、いいなりになるとも思われます
若くて綺麗でも過少評価されます
改善しなければ、なりません
頭で考える癖をつけましょう
相手を傷つけるような事を言わなければ基本は問題がないのです
あなたが相手を傷つけていないにもかかわらず不機嫌だったら,それは相手の問題です
どうしても気になったら「どうしたの?」と直接きいてみてもいいかもしれません
絶対にしてはいけないのは,子供のは頃に親にしたように顔色を伺う事です
場合によったら相手は増長し,あなたに更にいろいろな要求をしてくるかもしれません
顔色を伺った時点で,あなたの立場は下になるのです
心の健康な人は相手と対等な関係を望みます
また,あなたの事を尊重しょうとしてくれます
あなたを傷つけるような事は言いません
あなたの理不尽な我慢なんか望みません
最悪なのは嫌われない為に相手の機嫌をとる事です
心が健康な人はヘンに思い,不健康な人は,あなたを自分の都合のいいように操作しょうとします
心の健康な人は,あなたが都合のいいように、ふるまわなくても,あなたを受け入れてくれるのです
あなたにヘンな要求をしてくる人は,毒親と同じです
あなたは,ありのままでいいのです
自然体で男性と付き合って下さい

コメント